二度目ですが
頑張れ受験
生!
というわけで立ち入り禁止です。たまにこうして休みになるとナニをしていいのか分かんなくて机で無駄にぼお~~~~~~っとしてみたり。
今日は来年度の新一年生をちょっと意識してRURの部室について御紹介。
我々RURの部室は他のサークルと違って、学校側の御好意により6号館の3階にある研究室用の部屋をお借りしています。ガス水道冷暖房からネット環境まで完備。感謝感謝です。それだけ期待とプレッシャーがかかっているとも取れますが・・・。
ロボット作りの作業は99%この部室にて行われます。写真はRURが誇る(?)作業機械の数々。列挙してみると、
・卓上ボール盤2台
・バンドソウ2台
・グラインダー1台
・イトノコ1台
・ミニ旋盤1台
・ミニCNC1台
他に据え付けでない手で持って使用する電動工具は
・ハンドドリル(コードレス)2台
・ハンドドリル(有線)2台
・セイバーソー1台
etc
今日は据え付け型の電動工具について御紹介。
据え付け型で一番使用頻度が高いのはボール盤でしょうか。
写真中央の背の高い緑っぽいのと、右の青いヤツがそれです。いわゆるドリルで、ネジ穴を空けるのに使います。
次に使われているのはバンドソウ。帯鋸とも言います。イトノコは御存知ですか?アレは鋸の刃が猛スピードで上下するものですが、このバンドソウは名の通り刃がリングになっていて、猛スピードで一方方向に帯が回転するので、イトノコのように強い力で押さえつける必要がありません。写真の黄色いのがソレです。もう一台は、OBさまから研究室で使われなくなったモノを御寄贈いただいた大型のタイプで、写真には写っていません。
バンドソウは材料を切るのに使います。大きな音がするため、授業中などは使用禁止です。近隣の研究室の皆様にはいつも御迷惑お掛けしております。
グラインダーはヤスリです。電動の。右のグレーのヤツです。
写真左奥の影にあるのがミニ旋盤。他の工具はほとんどが刃やドリルが動いているところに工作物をあてて工作するものなのですが、この旋盤という機械は工作物の方が回転し、そこに刃などを当てて工作します。
通常の旋盤(工場に行くとある)は縦型のピアノぐらいの大きさがありますが、ココのはコーヒメーカーぐらい。別名おもちゃ旋盤。正直正確な精度は期待できませんが、工場に行くほど大きな部品でもない限りたいていコレで事足ります。
最後にミニCNC。実はこれ私物です。我らが会長橋本さんが所有。机の上で働いてます。別名小人さん。 ミニ旋盤と違って、こちらは恐ろしい精度を誇ります。主に足回りなどの板を加工するときに橋本さんにお願いしています。
こんなところでしょうか。
これら数々の工作機械で、我々は日々アルミまみれになっているわけです。
ビデオ審査間近です。皆さんがんばりませう。
くにm@今日はじゃりけんの追いコンでした
アタッチメント
下穴用ドリル
機械式 腕時計
グリップ
AVケーブル