マウス進行状況・・・

どうもはじめまして。ブログ初投稿となります、2年の小笠原です。

このたびマウスリーダーをやることになりました。皆さんよろしくお願いします。

さて、折角マウス担当になったことですし、自分のマウスの進行状況でも書こうかと思います。

今回のマウスでは主に 1.マウスシミュレータの作成 2.プリント基板作成による表面実装部品の有効活用 に挑戦しています。

1.マウスシミュレータの作成
いきなり実機でデバッグすると、起こっている現象がハードのせいなのか、プログラムのせいなのか、いろいろな原因が考えられて訳が分からなくなりますよね。ということで、パソコンである程度アルゴリズムだけでもシミュレーションできたらいいなと思って、シミュレータを作成することにしました。(みんなやっているようですが・・・)その様子がこちら。
MouseSimulator

borland C++ Compilerで1から作成しました。★の部分がマウスで、赤の壁が通常の壁、白の壁が仮想壁、さらに既踏ならば1を、未踏ならば0を表示しています。(歩数マップも表示できます。)このシミュレータで左手法、拡張左手法、足立法などを試すことができます。迷路は、クラスタリングを用いたアルゴリズムにより自動生成されます。ランダム作成しますので、いろいろな迷路で試せます。実機で試す前に無限ループなどのバグを取り除くことができるのはメリットとして大きいです。

2.プリント基板の作成
本体の大きさを小さくしようと考えると、どうしても表面実装部品を使用したくなります。でも部品も小さいので、半田付けして配線となるとユニバーサル基板を使用したのでは大変です。そこでプリント基板。
MousePCBE

フリーソフトのPCBEを使用して設計しました。マイコンを載せる基板、スイッチ操作のための基板、センサ基板、モータドライバ基板などすべて合わせても100×150に収まります。この大きさに収まってかつ手で配線をしなくてすむのはメリットとして大きいと思います。

こんな感じで、現在、プリント基板を作成中です。ハードは底板とモータを固定するアングルの加工まで終わっていますが、肝心のモータが売り切れ状態・・・現在取り寄せ中です・・・。ツクモが新しくなってホイールの入手性も悪くなっているようです・・・。

大会への参加登録が始まりました。後期はマウスを含めて、NHK、学園祭など大会、行事が盛り沢山です。皆さん早め早めに作業を進めましょう。(自分も含めて)

以上、マウス担当の進行状況でした。

“マウス進行状況・・・” への2件の返信

  1. シミュすげ(゜∇゜)
    俺もモーターないわ、どうしよ…
    電池も何にしようか…
    とにかく一番遅れてるのは俺だから急がないとな~
    NHKの書類は絶対通す