福生市田園児童館 わくわく理科フェスティバル

どうも、自称記録班のsdkです。
NHK大学ロボコンやロボット教室の準備で、ブログの更新をするのがすっかり遅れてしまいましたが
先週、福生市田園児童館のわくわく理科フェスティバルに、今年も参加してきました。
今年で6年目?となり、春の年間行事としてほぼ定着しています。

今年は農工大ではRURのみが参加したのですが大きな部屋を頂きまして
学祭のアトラクションや各大会のロボット等を広々と展示いたしました。

D71_4093

こんな大きさ

・マシン等の紹介

D71_4239

じゃんけんロボット
今年の学祭に作られ最大の盛り上がりを見せたマシン。
飴のかごを乗せてじゃんけんを挑み、勝者にプレゼントして回りました。
今回、おネエというあだ名が付けられていました。その理由がこちら↓
D71_4404

D71_4524

的当て観覧車
的が回る的当て。ボールが軽く、意外と当たらない。
多くの子が最高得点を目指して何回も挑んでは倒れて行きました。

D71_4268

無限色分けマシン
知ロボのマシンから足と手を取り去り、延々と色分けを繰り返すマシン。
ひたすらボールの色分けをします。
 

D71_4155D71_4168

各大会のマシン
マイクロマウスと知能ロボットコンテストから
マイクロマウスは、主に保護者の方がご覧になって説明を聞かれることが多かったようです。

D71_4395

相撲ロボット
ある部員が個人で行う工作教室で作るロボット。その試作。
カブト丸とクワガタ丸という素敵な名前を付けられ、製作者はとても喜んでいました。

hito

人が沢山!

D71_4274

専属カメラマン兼ドライバー兼1年生兼技師長
開催から終了まで子供たちは絶えることなく
いろんなロボットを動かしたり、同じアトラクションで何度も遊んだりと
楽しんでもらえたようで良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です