MINT SOFT
MINT SOFT
今回の動作の概要
マイコンはH8-3048を使用。前壁用赤外線センサ2つ、横壁用赤外線センサ2つ、缶用赤外線セン 1つ、缶用PSDセンサ2つをH8のA/D変換器で取り込み、2つのステッピングモータにパルスを送り、決まった距離を決まった速度で動きます。走行の基本は前進、左折、右折、Uターンの4つで構成されており、これを組み合わせることで迷路内を走行していきます。 |
苦労した点 マシンを小さくするために回路も小さく作る必要があり、設計から完全動作するまでに思ったより時間がかかりました。長時間動かしていると、アームを動かすサーボモータに電源を供給するレギュレーターがオーバーヒートしてしまう問題もありました。これはレギュレーターを2つ並列つなぎにしてヒートシンクをつけることで、一応解決しました。しかし、本番で途中からアームの動きが不安定になったのですが、これはもしかしたら本当は解決していなかったせいなのかもしれません。 |
今後への課題まず何よりも走行を完璧にすることです。缶も何もないところで壁にぶつかってクラッシュするのは一番つらいです。この競技では迷路を全部走らなくても缶を倒すことができればよいので、無駄に走る距離は短くして、より効率的に缶を返すことができるアルゴリズムを考えなければなりません。この競技の本質はそこにあるはずです。缶をすべて返した後はスタート位置に戻るまでのタイムが勝負です。このためにはすべての動作をよりスピーディーにしなければなりません。今回はすべてうまくいったとしても時間内にスタート位置に戻るのはつらいスピードでした。 |
2003/12/19
MINTソフト担当 北 光一