歴史

1994年(初代会長 細洞知也)

7月7日R.U.R.創立

11月 第36回農工祭にサッカーロボット、かるがもロボット、ネズミロボットを出展

1月 学友会に入会 公認サークルになる


1995年

5月 初のNHKロボコンに関する会議を行う

9月 NHKロボコン’95大学大会に出場

12月 第17回 学術研究発表会に初参加


1996年(2代目会長 野村浩平)

8月 第3回 かわさきロボット競技大会出場

11月 ロボットバトルラリー’96に参加

12月 第18回 学術研究発表会に参加


1997年(3代目会長 下光氏)

8月 第4回 かわさきロボット競技大会出場

11月 ロボットバトルラリー’97 に参加

12月 第19回 学術研究発表会に参加


1998年(4代目会長 多田順一)

6月 知能ロボットコンテストJAPAN’98出場

8月 第5回 かわさきロボット競技大会出場

11月 ロボットバトルラリー’98 開催

3月 NHKロボコン’99世界大会に出場


1999年(5代目会長 三原健志)

6月 知能ロボットコンテスト’99参加 3位入賞!

8月 第6回川崎ロボット競技大会に参加 ベスト16

3月 NHKロボコン2000世界大会「スノーファイター」に出場 初戦突破

からくりフェスティバルに出展する 2つの賞で3位入賞


2000年(6代目会長 境野祐毅)

6月 知能ロボットコンテスト2000で、Yakanチームが2次予選に進出 アイデア倒れ賞を受賞

8月 第7回川崎ロボット競技大会に参加 決勝トーナメントに進めず

12月 NHKロボコン2001 事前審査(ビデオ審査)において落選…


2001年(7代目会長 青木俊道)

6月 知能ロボットコンテスト2001に3チーム参加

9月 第8回川崎ロボット競技大会に参加 OB参加「さっち」が決勝トーナメントに進出

3月 NHKロボットコンテスト2002に出場


2002年(8代目会長 若林稔)

6月 知能ロボットコンテスト2002に3チーム参加,いろいろ受賞

8月 川崎ロボット大会

12月 ロボットランサー大会

NHK2003事前審査落選


2003年(9代目会長 篠原俊太郎)

6月 知能ロボットコンテスト参加

8月 レスキューロボットコンテスト参加

ロボワンに初参加

川崎ロボット大会参加

11月 マイクロマウスとクリッパ参加,クリッパで1位


2004年(10代目会長 橋本真幸)

7月 NHKロボコン2004にてベスト4アイディア賞を受賞

11月 マイクロマウス参加


2005年(11,12代目会長 北光一)

6月 NHK2005に参加 ベスト6になる.

知能ロボットコンテストに参加 1年生チームが決勝進出

8月 かわさきロボット競技大会に参加

11月 マイクロマウス参加 1年生2人がフレッシュマンクラスで完走


2006年(13代目会長 松本拓巳)

6月 知能ロボットコンテストに参加 低気圧Girlが準優勝する

NHK2006に参加 優勝する

9月 ABU Robocon 2006 in KualaLumpurに参加 ベスト8、ベストアイデア賞受賞

11月 マイクロマウス参加 完走者多数


2007年(14代目会長 日俣明)

6月 NHK2007に参加

知能ロボットコンテストに参加 茶筒(伊藤、大島班)が準優勝する

8月 かわさきロボット競技大会に参加特別賞を受賞

11月 マイクロマウス、マイクロクリッパー、ロボトレース参加


2008年(15代目会長 廣松航平)

6月 NHK2008に参加 ベスト8

知能ロボットコンテストに参加 3位、4位、8位入賞

ベストパフォーマンス賞、メカトロで遊ぶ会賞、デザイン賞受賞

8月 かわさきロボット競技大会に参加

11月 マイクロマウス、マイクロクリッパー、ロボトレース参加

マイクロクリッパー競技で優勝する


2009年(16代目会長 小川祐介)

6月 知能ロボットコンテストに参加

テクニカルコース 優勝(日本ロボット学会会長賞)・3位(あすなろ賞)

チャレンジコース 8位入賞

8月 レスキューロボットコンテストに参加 技術賞をいただく

かわさきロボット競技大会に参加 特別戦出場

10月 6号館改修に伴う部室移動(6-310 → 9-201)

11月 マイクロマウス、マイクロクリッパー、ロボトレース大会に参加

マイクロクリッパー競技で2連続優勝


2010年(17代目会長 宮本和典)

2月 福生市の田園児童館祭りに参加

4月 雨のお花見(at工学部) 24名入部

小金井市福祉会館まつりに初参加

6月 NHK2010に参加 予選落ちしたが、特別賞をいただく

知能ロボットコンテストに参加 まさかの全チーム予選敗退

8月 かわさきロボット競技大会に出場しました 決勝トーナメントまであと1勝のところで敗退

10月 新地球人企画の高校生向けロボット教室「ロボットを作ろう!」を開催

会長交代

11月 農工祭(第52回)に参加 アトラクションにワニ叩き登場! ケロは廃止

模擬店ランキングにて念願の1位を獲得する


2011年(18代目会長 志村崇)

2月 部室移動(9-201 → 2-107) 航空研究会とシェア

福生市の田園児童館祭りに参加

4月 新入部員31名入部

6月 NHK大学ロボコン2011に出場 2戦2敗で残念な結果に終わる

7月 知能ロボットコンテストを部内大会(in山中湖)として行う 本大会は震災で中止となった

8月 会長交代

かわさきロボット競技大会に出場しました 特別戦に1チーム出場

9月 青少年のための科学の祭典2011(in学芸大)に参加 アトラクションで子供たちをもてなす

11月 農工祭(第53回)に参加 模擬店ランキングV2!

マイクロマウス2011に出場 フレッシュマンに予選が設けられた クリッパーは最後の大会になるも、出場者なし

12月 習志野ものづくりチャレンジ2011知能ロボットコンテスト部門に出場

それなりに健闘し、協賛企業賞をいただく

3月 福生市田園児童館わくわく理科フェスティバルに参加

ロボット教室を開催


2012年(19代目会長 伊豆井尊宗)

4月 新入部員33名入部

6月 NHK大学ロボコン2012に出場 シード獲得 1勝1敗で予選敗退 2013への決意を新たにする

知能ロボットコンテストに参加

知能ロボットコンテストの部内大会も開催(in山中湖)

7月 七夕会

8月 かわさきロボット競技大会に出場しました 特別戦に1チーム出場

10月 会長交代

11月 農工祭(第54回)に参加 農学部に進出 うねうね動く射的と新イライラ棒登場

マイクロマウス2012に出場 フレッシュマン予選4人完走 ロボトレは2人完走

習志野ものづくりチャレンジ2012知能ロボットコンテスト部門に1チーム出場

12月 NHK2013書類審査に受かる

1月 群馬県尾根岩倉にスキー旅行


2013年(20代目会長 山本 奈都美)

4月 新入部員33名入部

6月 知能ロボットコンテストに参加

テクニカルで第3位になり、あすなろ賞を受賞

NHK大学ロボコン2013に出場 2戦1勝で予選敗退

知能ロボットコンテスト 部内大会を開催(in合宿研修施設 館山荘)

7月 七夕会

8月 ABUロボコン2014のルール動画公開

オブジェクトかと思っていた人型のものが動き出し驚愕する

NHKに参加する1年生の教育目的の部内ロボコンを開催

10月 農工祭

11月 マイクロマウス、ロボトレース

マウスでは1年の宮下、保が特別賞を取る

1月 スキー旅行 企画係主催の学年対抗イベントで盛り上がる


2014年(21代目会長 萩野 裕貴)

4月 新入部員は30人

6月 NHK大学ロボコン2014″A Salute To Parenthood”通称”SHABAASH”

シードで出場するも涙の予選敗退 ここ数年の予選敗退の流れはさっさと断ち切らねば

知能ロボットコンテスト ユニバーサルグリッパを用いるロボットがエキシビションに参加

7月 七夕会にてOB・OG会を設立

8月 恒例行事となった1年部内ロボコン 今年も1年生はこれでNHKへの基礎を学んだ

ABUロボコン2015ルール動画公開 あれ?ロボットが普通のバドミントンをしているぞ??

10月 農工祭 工部の農工祭の規模が年々小さくなっている 来年は農部に出店しよう

11月 マイクロマウス、ロボトレース 優秀な1年生が特別賞を受賞する

1月 スキー旅行 学年対抗イベントが昨年引き続き行われる


2015年(22代目会長 久保 漱汰)

4月 新入部員は28人

6月 NHK大学ロボコン2015″Robominton”

今回は全試合トーナメント方式。シード権を得るものの初戦敗退

知能ロボットコンテストに参加

7月 七夕会

8月 1年部内ロボコン

ABUロボコン2016ルール動画公開 どうやら2016NHKロボコンは7月開催らしい Ecoってなんだ…

9月 農工祭(工部) 工部と農部で開催日が異なりました 模擬店部門2位獲得! しかし来年の工部祭の雲行きが怪しいようで…?

10月 農工祭(農部) 射的で出店

11月 マイクロマウス、ロボトレース

1月 スキー旅行 若干名がスノボにチャレンジする


2016年(23代目会長 海野 共生)

4月 新入部員は24人

6月 知能ロボットコンテストに参加

7月 NHK学生ロボコン2016″Clean Energy  Recharging the World”

予選敗退となったがエキシビションに選ばれる 特別賞をいただいた

七夕会

8月 1年部内ロボコン

ABUロボコン2017ルール動画公開

11月 マイクロマウス、ロボトレース

農工祭(農部) 射的で出店

1月 スキー旅行


2017年(24代目会長 増田 広輝)

4月 新入部員は28人

6月 知能ロボットコンテストに参加

NHK学生ロボコン2017″The Landing Disc”

9年ぶりの決勝トーナメント進出を果たす ベスト4入りしアイデア賞、特別賞をいただく。さらにインターネット投票でベスト胸きゅんロボットに選ばれた

7月 七夕会

8月 知能ロボットコンテスト(部内大会)

ABUロボコン2018ルール動画公開

11月 第59回農工祭に射的、UFOキャッチャー、ロボコン体験で出店

マイクロマウス、ロボトレース 一人がマウス完走

NHKドラマ「大江戸ロボコン」にてR.U.Rの製作したロボットが出演


2018年(25代目会長 齋藤 正暉)

4月 新入部員は25人

6月 知能ロボットコンテストに参加

NHK学生ロボコン2018″NEM CON”

本戦出場、予選敗退

7月 七夕会

8月 知能ロボットコンテスト(部内大会)

ABUロボコン2019ルール動画公開

11月 第60回農工祭に出店、射的、UFOキャッチャー、ロボット操縦体験などを実施

1月 スキー旅行


2019年(26代目会長 東 朋希)

4月 新入部員は21人

6月 知能ロボットコンテスト(部内大会)

NHK学生ロボコン2019″Great Urtuu”

本戦出場、予選敗退

7月 七夕会

11月 第61回農工祭に出店、射的、UFOキャッチャー、ロボット操縦体験などを実施

1月 スキー旅行


2020年(27代目会長 武政 昇汰)

4月 コロナウイルスの影響で活動停止

9月 NHK学ロボFestival 4位

11月 新入部員は5人

1月 コロナウイルスの影響で再び活動停止

NHK学生ロボコン2021 出場断念

スキー旅行中止

3月 オンライン設計大会


2021年(28代目会長 近岡 倫太朗)

4月 活動再開 新入部員は15人

7月 七夕会

8月 知能ロボットコンテスト(部内大会)

9月 SRC出場

NHKロボコン2022ルール動画公開

11月 第63回農工祭に出店、射的、UFOキャッチャー、ロボット操縦体験などを実施

1月 スキー旅行中止


2022年(29代目会長 古徳 友真)

4月 新入部員は23人

6月 NHK学生ロボコン2022″Lagori”

予選4位で5年ぶりの決勝トーナメント進出を果たす。ベスト6入りしローム特別賞をいただく。

9月 東海地区交流ロボコン2022 準優勝

9月 関東夏ロボコン2022 準優勝

11月 第64回農工祭に出店、射的、UFOキャッチャー、ロボット操縦体験などを実施

3月 スキー旅行


2023年(30代目会長 香月 孝太)

4月 新入生は12人

6月 NHK学生ロボコン2023″Casting Flowers over Angkor Wat”

17年ぶりの決勝進出、準優勝

9月 関東夏ロボコン2023 優勝