国分寺市立もとまち公民館「体育館でロボットを動かしてあそぼう」で展示・実演を行いました

 

2025年8月8日(金)、国分市立第一小学校体育館にて、もとまち公民館主催イベント「体育館でロボットを動かしてあそぼう」が開催されました。東京農工大学ロボット研究会R.U.Rが講師として参加し、多くの方にご来場いただきました。

このイベントは、身近な場所でロボット開発技術に触れ、ものづくりの楽しさを知っていただくことを目的としています。当日は、多くの子どもたちにご参加いただきました。

イベントでは、NHK学生ロボコン2025に出場したロボット2機の操縦体験を行いました。今年の競技課題である「ROBOT BASKETBALL」を行う、パスやドリブル・シュートができるロボットが登場。参加者の皆さんは、実際にロボットを操作し、シュートに挑戦しました。また、輪投げロボットとの対決コーナーでは、ロボットの操縦を体験しました。

会場では、試作段階のロボットの展示や、NHK学生ロボコンの試合映像の上映も行い、ロボットの面白さや技術に触れていただく貴重な機会となりました。

ご協力いただいた、国分寺市立もとまち公民館・第一小学校の皆様、そしてご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。今後とも、ロボット研究会R.U.Rの活動にご注目ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です