我らがロボ研に伝わる数多くの用語をご紹介。
Intro
- R.U.R
ご存知われらのロボット研究会の名前。
初めて「ロボット」という言葉が使われた、カレル・チャペックの戯曲「R.U.R.」に由来する。
戯曲は青空文庫にて無料でダウンロードできる。興味のある方はどうぞ。
- 310
RURの旧活動拠点。要は旧サークル室。
住もうと思えば住める。
水道水は心なしかプラスチックっぽい味がするけど気にしない。
- 107
RURの活動拠点。要はサークル室。
住もうと思えば住める。2階建てである。他サークルとシェアしている。
あ行
- AKKY
RURの部内サーバ。2006年に前サーバ「TAKKY」が昇天したので設置。
よくトラブルを起こし管理人を悩ませる。
ちなみに、名前はサーバ設置時の管理人伊藤氏に由来。 - 秋月電子
電気屋御用達の電子パーツ屋。
いついっても混んでいる。
店員は結構優しい。
月曜・木曜は暫定営業で、バーコードが貼られているものだけの販売になるので注意。
なかなかおもしろいものも売っていて、絶妙な価格設定故、何かに使えるかも…とつい買ってしまうことも多々。結局使わないことも多々。 - AO
Admissions Office のことではない。
客観主観問わず奇妙な行動や状況に与えられる称号。 - 天田時計
DCモータ制御の勉強道具。エンコーダとポテンショメータが搭載されている。 - アロハ
R.U.R伝統(2014~)のアロハ。NHKに出場する際に着ることになっている。 - 107病(旧310病)
部室に行かなくてはならないという脅迫概念にとりつかれるこころの病。
これにかかったらいっぱしの部員である。
2.3日こないと禁断症状が発生する。
また、何も作業がないときでも、帰ろうとすると不安になる。
一説には部室のアルミニウムの濃度が関係しているとか。 - いなげや
スーパーいなげやのこと。「げや」参照。 - 岩崎スケール
定規等の目盛りを盲信せず、感覚に重きを置く寸法体系。
通常とは異なり、マジックやフリーハンドといった特殊工具(手抜き)が重用される。
その前には、3.5mmのドリルさえ膝を屈さざるを得ない。
最近はCADやノギスの使い方を覚えてなりを潜めてしまったが、大丈夫!跡を継いでくれる人は・・・いたっ! - Wiki消失事件
いやなじけんだったね…いなげやだったね… - NHK
NHK大学ロボコン。サークル全体で半年以上の時間を費やして参加する。
One for all, all for the NHK!!!
しかしABUへの通過点に過ぎない(らしい)
NHK学生ロボコンへと名称が変わっている。
か行
- 顔認識
○ーグルのピ○サを用いて写真に写り込まされた部員の名前を登録すること。
顔を自動認識してくれるが精度が低いため手動で顔を認識させなければならない。
撮影される写真の数がハンパなく、部員以外の顔を無視しなければならないために手動認識は途方もない作業となっている。
人間以外も登録されているが気にしない。この作業を受け継ぐ後輩は現れるのだろうか。 - 角砂糖
非常食。特に、忙しく頭脳労働の激しい電気屋にとっては非常に有用なおやつ。
糖分100%、くちどけも良く、簡易に脳への糖分補給を行え、白くそそり立つその姿はまさに万能食。
時には常用食にする人もいるとかいないとか・・・・・・ - 神設計
神がかった設計、もしくは神頼み設計。主に後者。 - キノピースカート
スカートをはいたキノピー(♂)ではなく、キノピーの開発した転がらないで有名な知ロボールを嘘のようによけていくバンパーのこと.
来年から流行るかもしれないらしい・・・ - 強走薬G
調合:ポカリスケット×レッドブル
飲むとスタミナが最大まで回復し、一定時間減らなくなる。 - クレーター
Crater。爆発や隕石の衝突によってできる凹地。
RURの重要な部品調達先のひとつ
常連たちと顔なじみになったら立派なRUR部員。
一時期、MIBの警備が厳しく、採掘に困難をきたすようになってきてしまった。しかし、最近は警備が緩くなった。 - げや
スーパーいなげやのこと。
腹が減っては戦はできぬ、ということでRURの重要な兵站を担っている。 - げやタイム
いなげやの惣菜が劇的に安くなる時間帯、戦場(20:00-20:30)。
RURの欠食児童達が深夜の作業に必要な栄養分を補給するために押し寄せる。
店員の後ろについて半額シールが貼られた瞬間に目的の物を確保する姿はどう見ても主婦。
曰く、尊厳に35%の価値があるのかい?
- 工場
構内の施設。良い工作機械が一通り揃っており、精度の高い物を作る事ができる。本来ものづくりサークルが作業すべき場所。
しかし残念な事に、夜型ユーザーは対象では無い。使いたい時には閉まっている事が多い。
O沢さんの加工技術は神。氏の研いだバイトを使えばH7も余裕、切削面つるつる!
さ行
- 作業用BGM
修造であったりアニキであったり或いはキワミであるもの。
徹夜作業などで煮詰まって空気が停滞してきたときに心機一転、目を覚まして気合いを入れ直すことができる。
まじめな話、長時間根を詰めて気を張ってばかりいると精神が逝く。
果たして今日も夜が更けてゆく……。 - さとうあみ(佐藤愛美)
R.U.Rのアイドル、そして永久名誉部員。その実態はPubアカウント。誕生日は1999年3月1日。機械システム工学科の電気屋である。 - 3K
名前がKから始まる人は気をつけよう。 - 私物
ロボット制作に使いたいけど、部費で落ちそうにない…部には古かったり安物だったりして精度のいいものがない…。そんな悩みをお持ちのあなたにお勧めするのは自己犠牲!自分で買っちゃえばそんな心配はないよ!
しかし、あればあるで結局他の人も使うことになる。
人によっては、道具を集めること自体が趣味になっていたり…。 - 小学生
二十歳を超えてなお子ども心を決して忘れたりしない純真な男達の勲章。
時として誰からともなく走りだしたり「お前ふざけんなし、デュクシw」「うわーバリアーww」「バリア無効化デュクシww」「はwふざけんなしそんなのなしだしww」とか微笑ましい光景を見せてくれる。
人によってはその頃からやり直したいと嘆いている人もいるらしい。 - 衝動買い
役に立つか、使うかどうかは置いといて、気になってしまったものをとりあえず買うこと。
電気屋にはこれが得意な人が多い。
つい買っちゃうんDA☆
た行
- ダイナミック遮光
NHK2011自動機のラインセンサに遮光が必要不可欠だが、遮光カバーが度重なる練習や暴走のために壊れてしまい予備がなくなったときに発動。
練習場所(体育館など)のカーテンを全て閉め、照明を全て消して、フィールド全体を遮光してしまうダイナミックでエレガントな最終手段。 - 七夕会
創立記念宴会のこと。サークルの創立記念日が7月7日のためこう呼ばれる。 - 知ロボール
知能ロボットコンテストで使われるボール。
2008からゴムボールに変更。多くの波紋を呼ぶ。
触ると手がくさくなる。しかし、触らざるを得ない。
床に落とすと誰かが憤死する。 - 知ロボで使おうかな
使い道の無い部品などを見つけた、または貰ったときに言う魔法の言葉。 - D2
ケーヨーデイツーのこと。関東を中心に展開しているホームセンター。
大学の近くにあるため、工具や材料の調達に重宝している。 - 徹夜
夜を徹してなにかしらを成すこと。
健康状態を生け贄に作業時間を特殊召喚する。未来のことは思っちゃだめ!
依存性があり、末期患者になると徹夜が手段ではなく、目的になってくる。
だがしかし必要なときもある。 - デバッグ
体育館等でフィールドをひき、マシンを動かすこと。要は練習。
な行
- 日米無線
中央線高架下にあるパーツ屋。
ぁゃιぃ珍しいものが置いてある。
Li-Po電池はここで買える。 - 人間ってそうじゃないですか
みつを某部員が人間の真理を説いた名言。
その道に理解がある人は、理解がない人に対して無意識に厳しく接してしまうということを説いている。
は行
- 発狂
とある時間帯になると一部の人に見られる症状。感染者は多数。
部室の滞在時間と発症率の間に関係があるとか。 - Pubる
”Pub”は”Public”、つまり公共物にすること。
名無しで放置されていた物は、確実にみんなの物になる。
No name is Public.
ただし、名前が書いてあっても、特定人物の物は、確実にみんなの物になる。 - 万死
クソな圧着は万死に値する。 - バンドソー2号
チームASOのマシンの駆動音があまりに五月蠅いため、お隣の研究室のT氏に命名された名前。
周りの研究室の皆さんごめんなさい… - ハンパね―っすよこの人
偶然ある女の傍に存在したため、とばっちりで全く関係のない仕事をやらされた男の叫び。 - 引き出し
部員に割り当てられている机の引き出しのこと。あるいは道具箱
基本的に部室には私物を置くスペースがこの2つ以外無いため、使用者の性格が色濃く表れる。
高精度な工具や珍しい電子部品を入れている人もいれば、徹夜用の糧食がストックされている人まで様々である。 - 憤死
憤り過ぎて死ぬこと。
想定以上の電流を流された素子がお亡くなりになること。
また、期日が迫った107では、憤死する部員が続出する。
使用例:またFETが憤死しちゃったよwww - ぼっ知ロボ
孤高にも一人で知ロボに立ち向かう戦士たち、及びその悲願。
ま行
- 魔法の液体
とてものみやすくおいしい の み も の 。
某白い乳酸菌飲料を度数の高い水で割った液体。ロックを入れるとなお良い。 - ママボール
知能ロボットコンテストで正式に規定されているボール。
ママのボールと同じ感触・・・らしい。 - 溝部フライス
工業製品のような精度を誇る彼の制作物。 逆説的には、無駄にこだわって時間が足りなくなること。
やすりがけには五月蝿い。
それでも溝部なら… 溝部ならきっと何とかしてくれる…
語源は当時、RURでフライスのコラムを傾けて使ったことが物珍しかったことだが、本来、本人は旋盤の方が嫁らしい。 - 未来
これから来る時代のこと。過去の対義語。英語ではfuture。
とある席での話。「未来とはなんだ」「Futureです!」「違う!Victoryだ!」
転じて勝利のこと。Victory。 - ムサーシャ
武蔵家に行くこと。比較的深夜までやっているため、お世話になることがある。 - 燃える
感情・情熱が高まることではない。
任務の大きさに耐えかねた基盤・モータ・電子部品が、自らの使命を放棄し自爆、炎上すること。
- MONSTER
寝れない時に部員に愛される飲料。cf.グッスミン
や行
- 焼ける
任務の大きさに耐えかねた基盤・モータ・電子部品が、自らの使命を放棄し黒こげになり機能不全に陥ること。煙が出る時もある。 - ゆとり
RURにおいて、よくないことの原因をすべて説明してくれる魔法の言葉。
ゆとりと全く関係ないことでも、原因はゆとりだからである。かなり無茶なことでもすべてはゆとりだからなのである。
用例:マイコン焼くのはゆとり。バイト研げないやつはゆとり。これだからゆとりは…。etc.
ちなみに、使うのも使う相手もゆとりであるところがポイント。たぶん悪意はない。
ICを使うこと。 - ようじょ
~9歳の女児のこと養生テープの略称。フィールド固定に、角材の固定に、配線の固定に、絶縁に、ホコリ取りに。 - 養生
養生テープの略称。
困ったときは養生、困ってないときも養生。
アルミ板が曲がるようなマシンの固定も養生。回路の絶縁にも養生。
電気・機械を問わずとにかく便利だが、調子に乗って紙を止めると痛い目にあう。
ら行
- りゃんて
両面テープのこと。りゃんめんともいう。
かなり使える接着ツール。仮止めから、本止めまで? - りゃんめん
両面テープのこと。りゃんてともいう。
これを他の意味で捉える部員は2012年現在あまりいない。 - レッツノート病
電気屋に蔓延している病気。レッツノートを所持している電気屋なら必ず発症する。
入学時に生協でレッツノートを購入する人が多いため、発症率が非常に高い。
レッツノートにUSBシリアル変換モジュールを使用するとまれにブルースクリーンになる。レッツノートだけで起きることからこの病名が付けられた。
最近になって、一部USB機器が動作しないという症状を併発する人が増えた。また、レッツノート以外でも発症する人が出始めた。(ただし極低確率)